今週のお題「10年前の自分」
今週のお題に乗ってみる。今月は熊本城マラソン2025に参加するので、マラソンの話題にする。
ちょうど10年前、2015年2月に北九州マラソンに参加した。
レース前日に夕食をとるために旦過市場の中のお店に立ち寄った。店内の皆さんと話していて私が北九州マラソンに参加する話題になり、皆さんからは非常に暖かい応援のお言葉を頂いた。また、ご友人が北九州マラソンに参加するという女性は沿道で応援されるということで、コース上での再会をお約束した。
さてレース当日であるが、とにかく寒くて風が強かったことを覚えている。給水のカップが吹き飛ばされるほどの勢いであった。それでも沿道にはたくさんの人が応援に来ており、前日に旦過市場のお店でご一緒した女性にも再会することができた。大変ありがたいことに女性は私向けの応援うちわを作って来てくださっていた!
関門海峡から小倉への折り返しコースは、早くゴールしてお風呂に入りたい、ウーロン茶が飲みたい、ということしか考えずとにかく走った。おかげで、小倉牛の焼き肉のエイドをスキップしたことが残念であった。
激しい寒さのあまりひたすら走ったからか、何と初めてのサブ5(ネット)が達成できそうになったことが分かった。ゴール直前におられたゲストの有森裕子さんに「有森さん、サブ5達成できそうです!」と思わず声をかけてしまった(中学生のころ、有森さんはあこがれのランナーだった)。
北九州市民の皆さんの暖かい応援、初めてのサブ5達成、有森さんにお会いできたこととと今でも北九州マラソン2015は思い出に残るレースである。

にほんブログ村