続ブログションガネー

心にうつりゆくよしなしごと

ランニングシューズを買い替えた その2

f:id:bondanavera:20231019220349j:image
昨年の終わりに購入したASICSのGEL-KAYANO 29は東京マラソンを含めて結構な距離を走って、ソールの弾力が落ちてきたので買い替えをすることにした。こちら、ブラックをベースにパープルやレッドが混ざるいい感じのデザインでした。
シューズを買った時は、2年間のブランクがあったので足をしっかりサポートしてくれるものを、ということでGEL-KAYANO 29を選んだ次第。
これで、
新宿シティハーフマラソン 10km
東京・赤羽ハーフマラソン ハーフ
東京30K冬 30km
東京マラソン フル
を完走した。

そして徐々に走力が戻ってきて、GEL-KAYANO 29が重く感じられるようになってきた。
シューズショップの方と相談して、ステップアップの意味も含めて同じASICSのHYPER SPEED2を選んだ。
f:id:bondanavera:20231019221744j:image
履き始めると、軽さに驚いた。足が軽々上がる。練習時のタイムも結構なペースで上がっている。これまで、サポート系の重いシューズを履くことが多かったので足をブロックしてタイムが遅くなっていたのだろうか…。
来年のレース参加までは、こちらのシューズで練習を続けることにしよう。

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

飯能を歩く:天覧山の水辺とまち歩き

5月のウオーキング大会で行って良かった飯能へ夏休みということで再び行ってきた。今回もまたウオーキングをするためである。
今回は、ウオーキングステーションになっているASA飯能を発着点とする「天覧山の水辺とまち歩き」という10kmのコースを歩いた。

ASAをスタートして、まずは天覧山の近くまで移動する。ここは5月の飯能ツーデーマーチの時に通ったコースと同じだった。
天覧山への入り口からしばらくは登り、しばらくしてからは天覧山には向かわず下っていく。木が生い茂っているおかげであまり暑さを感じないのは良かった。
山道を抜けると谷津田というエリアに出た。関東平野、「谷津」と付く地名が本当に多い。ここも「谷津」の約束に従って谷間の平地だ。案内板によると、ここは再生地になっていてカヤネズミが住み着いていたりするそうだ。

f:id:bondanavera:20230827211036j:image
天覧山エリアを抜けて、能仁寺の前や中央公園の中を通過して飯能河原に到着する。河原べりの道はやっぱり気持ちが良い。
割石橋の横を通って、美杉台公園の中を通過する。美杉台公演の中は、5月のツーデーマーチで通った道を逆方向で進む形となる。
公園を出ると、美杉台の遊歩道に入る。この辺り、街に緑が程よく混ざっていて歩いていて実に快適だ。

f:id:bondanavera:20230827214056j:image
遊歩道の途中に生活の木の香薬草園があったので、立ち寄ってみることにした。敷地内には生活の木の店舗とハーブ園などがある。本当は遊歩道からこちらのハーブ園に入るルートになっていたのだが、地図を見間違えて店舗側から入った。店舗内にはカフェやアーユルヴェーダのサロンも併設されていて、ここのために時間をとってゆっくり滞在してみたいとも思った。

www.treeoflife.co.jp


美杉台エリアから入間川沿いの地域に向かい、矢久橋を渡って商店街を通過して、ASA飯能に戻った。

帰りに飯能駅の中にある観光案内所の方とお話ししていて、おすすめのウオーキングコースを伺ったのでリピート決定である。

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

8年ぶりの沖縄の旅 3日目

沖縄の旅の最終日。
f:id:bondanavera:20230726101303j:image
早い時間に起きて、奥武山公園までジョギングする。途中、東町の琉球銀行仮本店の横で虹を見ることができた。

f:id:bondanavera:20230726101300j:image
それから明治橋の横にある国道58号線の起点を通過した。明治橋から奄美大島種子島を経由して鹿児島まで至る道だが、奄美種子島にも行ったことがあるので実は結構な区間をクリアできているような気がする。

f:id:bondanavera:20230726101408j:image
奥武山公園に着いたあたりで日が昇り、気温も上がってきた。普段はもっぱら夕方に走っているのだが、朝日と共に走るのもなかなか良いものだ。公園の中を一周したが、ランニングコースが整備されていて走りやすかった。ヒロシが「迷宮グルメ」で訪問した沖宮の近くも通過する。この時間でも走っている人は結構多かった。

f:id:bondanavera:20230726101425j:image
ホテルに戻り、朝食を摂る。昨日に続きセルフで作るタコライスを食べたが、肉や野菜の加減を自分で調節できるのが良い。それから、ドリンクバーで提供されている35ハイビスカスティーが美味しかった。

f:id:bondanavera:20230726101446j:image
f:id:bondanavera:20230726101442j:image

飛行機が昼出発なので、それまでは国際通りから牧志公設市場あたりまで散策することにした。
しばらく来ない間に久茂地の琉球銀行本店は解体されて、第一牧志公設市場は建て替わった。国際通りの店もちらほらと変わっている。残念
ながら市場は休場日で周囲のお店は結構閉まっていた。まちぐゎー、昔からの衣料店などが減ってせんべろが増えているのだろうか?

f:id:bondanavera:20230726101514j:image
f:id:bondanavera:20230726101511j:image
サンライズなはまで行き、これまた「迷宮グルメ」でヒロシが訪問したJefに入ってオレンジジュースを注文する。沖縄のファストフードのオレンジジュースが好きなのだ。
そこからパラソル通り(残念ながらパラソルはなくなっていた)や市場本通りから国際通り経由で、ホテルに戻る。市場本通りの昔ながらの菓子店でお菓子をいくつか購入する。ホテルで提供されていたハイビスカスティーわしたショップで買うことができた。

f:id:bondanavera:20230726101530j:image
空港に向かい、空港ビルの天龍で沖縄そばを食べ、JAL売店ブルーシールアイスを買って、滞在中最後の沖縄フードを堪能する。ああ、今回はぜんざいを食べていない。ファミマで富士家のぜんざいを売っていたのに。
それにしても、那覇空港の2階出発ロビーは日本で一番切ない場所だ。帰りたくなーい!

f:id:bondanavera:20230726101747j:image
f:id:bondanavera:20230726101750j:image
飛行機からは、沖縄本島から奄美大島まではいろいろな島がよく見えた。
f:id:bondanavera:20230726101828j:image
f:id:bondanavera:20230726101825j:image
15時以降に都心を通過するコースは今回初めて通ったのだが、建物のあれこれがよく見えて驚いた。
最後に飛行機の窓からの風景も楽しめて、いい旅だったと思う。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

8年ぶりの沖縄の旅 2日目

沖縄の旅、2日目。

ホテルの朝食は、沖縄そばタコライスなどの沖縄料理もメニューに入っていてなかなか良い。両方ともご飯や麺や具を自分でよそう型式だ。


朝一番で、以前から行きたいと思っていた対馬丸記念館へ行く。館内には遭難者の写真や名前、遭難までのタイムライン、学童疎開についての概略(対馬丸には九州に疎開する人々が乗っていた)、当時の国民学校の様子などが展示されている。
子供の頃、アニメの『対馬丸』を観たのだが、作品中に出てくる遭難中の子供のエピソードが生存者の体験談だったことを知る。それにしても、疎開のために乗った船が攻撃を受けるというのはひどすぎる話だ。
www.tsushimamaru.or.jp


対馬丸記念館からほんの数分で波の上ビーチに着くことが分かり、行ってみることにした。
これまた実に久しぶりの場所だったが、明るい海の色を眺めていると気分がすっきりする。セミも鳴いていて、そろそろ梅雨明けではないかと思った。


波の上ビーチから国道58号に行く途中にある福州園にも立ち寄った。ここは中国式の庭園で(福州式の庭園だそうだ)、コンパクトながら滝もあったりして本格的なつくりだ。園内を歩くのも良し、ところどころにある建物の中でのんびりするのも良しという所だった。
www.fksn-okinawa.jp


国道58号線でバスに乗って国立劇場おきなわに向かう。
こちらのレファレンスルームでは、予約なしで過去の上演の記録映像を見ることができる。沖縄芝居の役者の公演と、民俗芸能の公演の映像を見てみた。
前者は、久高将吉の「南洋小唄」がいい。着流しで踊るのは、沖縄から離れた場所(サイパン)にいるからだろうか。後者で採り上げられた名護市久志の「南洋浜千鳥」はロングドレスを着て踊っているのだが、バレエ風の振り付けと見事にマッチしていいものだった。同じ名護の幸喜の「柳」は二人の立ち方が途中で手をつなぐ振りが出てきたのには驚いた。


昼は、劇場から15分ほど歩いて安謝の沖縄そばあじゃず」でそばといなり寿司を食べた。いなり寿司のお酢の加減が好みの味付けだった。



劇場に戻る前に向かいにあるファミマとセブンイレブンに立ち寄ったのだが、2軒とも店舗名に「国立劇場」と入っているのがいい。


午後は沖縄芝居の公演を観た。芝居二本に舞踊数本の組み合わせで、沖縄芝居を観ることの喜びを強く感じた。瀬名波孝子の「早口説」は絶品なり。

終演後、外に出てバス停に向かう途中で夕立に降られた。夕立に遭遇するのは久しぶりだったような気がする。
バスに乗っても雨は降り続き、次の目的地に近い屋根のあるバス停で降りることにする。そのバス停でしばらく雨宿りをして、雨が止んだところで再び移動を始めた。

前日から歩き通しだったので、リラクゼーションサロンでリフレクソロジーをやって頂く。蘇った…!


この後サンエーの那覇メインプレイスに行ってハンズで買い物をした後、とんかつ職人かつ乃屋でとんかつを食べる。この日も暑かったのでまたもや肉類である。それから、飛行機の中で見た「孤独のグルメ」で五郎さんがとんかつを食べていたのでその影響もある。

ゆいレールに乗ってホテルに戻る。
ところで2日間歩き回って、あちこちでジョギングをしている方に遭遇したのだが、沖縄のジョギング人口が増えているのだろうか。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

8年ぶりの沖縄の旅 1日目

6月下旬に沖縄に行った。
前回沖縄に行ったのは2016年のおきなわマラソンに参加した時で、今回は8年ぶりの沖縄訪問となる。

羽田空港には早めに着いたので、スターバックスでコーヒーを飲んだり、マッサージ機を使ったりして時間を潰した。このマッサージ機は、飛行機の駐機エリアの真ん前にあるので、マッサージが終わって椅子から起き上がると飛行機が目の前に止まっていたりしてなかなかいい。
ところでしばらく飛行機に乗っていなかったのだが、荷物を預けるのが全自動になったのはありがたい。以前は荷物で並び保安検査で並びでえらく時間がかかったが、その待機時間が半分に減った。

これまたしばらく乗らない間に…なのだが、座席にディスプレイがついたのにも驚いた。その代わりになのか機内放送がなくなっていた。クラシック音楽を聴きながらまどろむのが飛行機に乗る時の楽しみの一つだったので残念だ。まあしかし気を取り直してプログラムに何があるかを見てみると、「孤独のグルメ」があったので五郎さんの食の旅にお付き合いすることにした。五郎さんの食べたのはトンカツとステーキだった。
その後は機内誌を読み、少しばかり仮眠を取り、ディスプレイで飛行経路を見ているうちに那覇に着いた。

f:id:bondanavera:20230711124151j:image
那覇空港で荷物をピックアップしてゆいレールに乗ろうとしたものの、前述の通り8年ぶりの沖縄だったのでゆいレールの駅へのルートをすっかり忘れてしまっていた。しばらく行ったり来たりしてやっと改札にたどり着いた。改札の横では、Suicaのペンギンが愛嬌を振りまいている。ゆいレールSuicaなどの他県の交通系ICカード使えるようになったのだ。
ゆいレールの県庁前で降りるとちょうど12時で、駅のそばにある大典寺から鐘の音が聴こえた。この日は慰霊の日であった。

f:id:bondanavera:20230711124216j:image
ゆいレールは1日券を購入し、新規で開通したてだこ浦西駅まで行ってみることにした。ゆいレールの楽しみの一つは到着を知らせる音楽だが、新しくできた駅ではどの曲を使っているかを知りたかったというのもある。
それにしてもゆいレールはいつ乗っても楽しい。奥武山公園近辺の水辺の眺め、那覇の中心部の賑わい、古島から首里までの登りのダイナミックさなどなど見どころが沢山ある。これに、てだこ浦西駅前のトンネルも加わった。
そして、前述の到着を知らせる音楽は石嶺の「ちょんちょんキジムナー」や経塚の「はぶる節」などなかなかグリップの効いた選曲だった。

この後は首里の散策と首里城見学をするために首里駅に向かった。駅に着いたらまずは昼食をとることにし、インターネットでランチの場所を検索して気になっていた赤田の「CONTE」に入った。

conte.okinawa
f:id:bondanavera:20230711125927j:image
選んだメニューはコロッケのヨーグルトソース掛けで、これにポタージュとライスが付いてくる。ポタージュは冬瓜がベースだったが、冬瓜が見事に洋風にアレンジされていて楽しい。メインのコロッケは揚げたてで、複数のデリがついてきた。
こちらのお店は雰囲気がゆったりしていて、居心地がいい。時間があればコーヒーとデザートまで頼んでゆるゆると過ごしたいと思った。

f:id:bondanavera:20230711124306j:image
ランチの時間をはさんで鳥堀、赤田、崎山を歩き回ったのだが、この辺りは人出も少なく、のんびりと散策ができる。琉球王朝時代の名残で泡盛の会社があったり、古くからのお菓子屋さんがあったり、公園にはいきなり巨大な岩があったり、なかなか面白いのだ。
f:id:bondanavera:20230711135332j:image

f:id:bondanavera:20230711124345j:image
そして首里城にたどり着いた。ここに来るのは何年ぶりだろう。守礼の門から入っていって、いくつもの門を通りながら標高が上がっていき、正殿にたどり着いた時のわくわく感がたまらない。それから龍樋の周りにある碑が全て泉の水を称賛している内容であることに気づいた。
f:id:bondanavera:20230711124409j:image

正殿の復元工事は、正殿の原寸図を描いているところだった。こうやって工程を見ることによって、自分も少しばかり復元工事に参加しているような気持ちになった。
東のアザナから海を眺める。この眺めはいつ見てもいい。
f:id:bondanavera:20230713201156j:image
f:id:bondanavera:20230713201138j:image
龍潭の横から当蔵の大通りを通って首里駅に向かう。園比屋武御嶽から県立芸大の前までが歩行者専用道路になっていたり、首里の農協にあったAコープがセブンイレブンになっていたりしたのには驚いた。
ここで一旦ホテルに戻って休息を取る。この日は水分補給にさんぴん茶を買って飲んでいたのだが、東京で飲むよりもさらりと身体に染みてくるのはなぜだろう。

f:id:bondanavera:20230711125905j:image
夕食は、国際通りのステーキハウス88でステーキを食べた。日中はとにかく暑いので、肉類を食べてエネルギーを補うのである。付け合わせのマッシュルームのポタージュが好みの味だ。そして今日は昼夜と食事はポタージュづくしである。

f:id:bondanavera:20230711135305j:image
ジュンク堂で沖縄に関する本を数冊購入し、パラダイス通りのカフェ・カンプノウでマスターチョイスのレモンスカッシュを頂いてホテルに戻った。NHKの沖縄関連の番組を見てから眠りにつく。

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

第16回つくば国際ウオーキング大会

6月4日に、つくば国際ウオーキング大会に参加してきました。
f:id:bondanavera:20230619154811j:image
つくばエリアに来たのは科学万博以来で39年ぶりでした。つくばエクスプレスで思ったよりもさくっと来ることができました。

f:id:bondanavera:20230619154817j:image
研究学園駅前公園がスタート地点です。駅前に広々とした公園があるのは素晴らしいです。

f:id:bondanavera:20230619161458j:image
公園を抜けてから信号待ちをしていたら、筑波山を眺めることができました。

f:id:bondanavera:20230619154831j:image
朝、コーヒーを飲んでいなかったので1km近くにあるスターバックスコーヒーつくば研究学園店で早々と休憩を取ります。この日は暑くなりそうだったので、ここで一息ついておいたのは良かったです。こちらのスタバには、ドライブスルーもあります。

f:id:bondanavera:20230619154834j:image
しばらくはロードサイドを進みます。ウオーキングでは、車のプレッシャーを感じるロードサイドが苦手です。気温も徐々に上がり、日差しも強くなってきました。このあたり、他の参加者の方がぽつりぽつりとおられる感じです。
筑波山の道路標識に、ガマのイラストが描かれているのが面白かったです。

f:id:bondanavera:20230619154837j:image
3kmを過ぎたあたりから松代公園、手代木公園と緑に囲まれたエリアを通過します。

f:id:bondanavera:20230619154825j:image
洞峰公園の入口には、面白いデザインのゲートがあります。

f:id:bondanavera:20230619154822j:image
JAXAの筑波宇宙センターの横も通過します。正門の横がコースのチェックポイントでした。

f:id:bondanavera:20230619154808j:image
f:id:bondanavera:20230619154839j:image
8.5kmからつくば公園通りを直進します。この通り、ジョギングするのも楽しそうです。
竹園公園で少しばかりエネルギーを補給して休憩しました。

f:id:bondanavera:20230619154845j:image
さくら大橋を過ぎてつくば駅近くに来たのですが、地図を見間違えて一瞬コースから外れてしまいました。他の参加者の方とルートを再確認してコースに戻ります。ここからゴールまで、同じぐらいの速さで歩く方々とコースを時々確認しながら先に進みました。

f:id:bondanavera:20230619154842j:image
f:id:bondanavera:20230619154819j:image
中央公園に入ると、つくばエキスポセンターにあるロケットが見えてきました。なんと、コスモ星丸の書かれた旗がセンターの入口に掲げられていました。星丸、現役だったのか!
センターには科学万博のメモリアルコーナーもあるようなので、次の機会に来てみようと思いました。

f:id:bondanavera:20230619154814j:image
コースの途中で見つけたマンホールのふたです。つくばというと、確かにまずは宇宙という言葉が浮かびます。

f:id:bondanavera:20230619154848j:image
このあと、筑波大学の近くを通って研究学園駅前公園でゴールしました。
今回のコース、序盤は辛かったけれどもその後は公園が続いていて、緑をずーっと眺めながら歩くことができたのは良かったです。さて、いくつの公園を通過したでしょう。

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

第21回飯能新緑ツーデーマーチ 2日目

第21回飯能新緑ツーデーマーチ、2日目です。
この日は15kmコースに参加しました。距離数だけでコースを選んだら…おお∑(゚Д゚)ということとなったのでありますが。

f:id:bondanavera:20230602140411j:image
飯能駅から会場に向かったのですが、コースにもなっている商店街にはウオーキング大会のフラッグが掲示されていました。イラストの馬は夢馬(むーま)君という名の、飯能市のイメージキャラクターだそうです。

f:id:bondanavera:20230602142119j:image
昨日に続き多くの方々のお見送りを受けて出発し、これまた昨日に続き八高線の沿線沿いに歩いていきます。朝早くからお見送りに来て頂いてありがたいことです。

f:id:bondanavera:20230602142728j:image
f:id:bondanavera:20230602142731j:image
市街地を2kmと少々歩くと、これまた昨日と同じように登り道にたどり着きました。「天覧山」→山登りです。傾斜のある道をひたすら進みます。コース序盤で山登りになるとは∑(゚Д゚)。私は高所恐怖症で山登りが苦手なため、心理的に大変そうになる状況になったらどうしようとか、完歩できだろうか、とか不安なことがあれこれ胸をよぎったりもしたのですが、ともあれ歩を進めます。飯能の地理をよく知らず、距離数でコースを選んだらこのようになった次第です。

f:id:bondanavera:20230602144820j:image
f:id:bondanavera:20230602144817j:image
山頂にたどり着くと、そこはちょっとした広場になっていて周囲を見渡せるようになっていました。案内に沿って目線を遠くにやってみると、富士山を見ることができました。新宿の副都心方面は霞んでいて残念ながら見えませんでした。まあしかし、富士山をみたことで先ほどの不安も消え、気分転換ができました。

f:id:bondanavera:20230602154052j:image
天覧山を降り、能仁寺の山門の近くを通ります。こちらのお寺には庭園があるそうなので、別の機会に拝見させて頂きたいと思いました。

f:id:bondanavera:20230602154403j:image
f:id:bondanavera:20230602154406j:image
中央公園には湯茶接待所があり、飴や梅干しを頂きました。この日も中学生のボランティアが飴の配布などで大活躍しています。ここで頂いたあずきと塩の飴はおいしかったです。

f:id:bondanavera:20230602154717j:image
先に進むと、入間川にたどり着きます。河辺にはバーベキューをできるテラスがあって楽しそうです。

f:id:bondanavera:20230602155603j:image
その後コースは一旦入間川から離れ、しばらく舗装路を歩いた後に再び川に近づき、吾妻峡をしばらく歩きます。テントを張ってバーベキューをしている方、ワンコと散歩している方などがおられました。この時期に川べりを歩くのは気持ちが良いです。
そういえば石がザクザクしている場所を歩くのは久しぶりでしたが、後述のトレランシューズを履いていたおかげか割と安定して歩くことができたような気がします。

f:id:bondanavera:20230602160456j:image
大河原自治会館の横でチェックポイント通過の目印を頂き、そにしばらく先でコースの中間点を通過します。

f:id:bondanavera:20230602161254j:image
中間点の先の道が地図では「急な登り坂」となっていたのですが、坂ではなく急斜面でした!再び高所恐怖症が発動です。しかし気を取り直し、登ってゆきます。後ろを振り向くと傾斜を見て怖くなってしまうので、ひたすら前に向かいます。

f:id:bondanavera:20230602161825j:image
「急な登り坂」を越えたところで小休止を取ります。かなりエネルギーを消費していて、1本満足バーが体に染みます。ここにおられた係員の方のお話では、もうそれほど登りはないということで一安心しました。
再び歩き始めると、前後に他の参加者がおられないひとり旅状態になり、道案内の看板も少なかったのでGoogleマップを参考に赤根が峠を通過します。この辺り、道が細いところもあったりして三たび高所恐怖症と格闘しつつ歩いていたのでした(恐くて一瞬足が止まったところもあり)。

f:id:bondanavera:20230602163827j:image
f:id:bondanavera:20230602163830j:image
山道を降りてからしばらくすると「モリアオガエルのたまご」と書かれた掲示が柵に掛かっていました。柵の横にある池の周囲を見てみると、何本かの木の枝に卵塊がついていました。子どもの頃にモリアオガエルのことを紹介する記録映画を観たことを思い出しました。

f:id:bondanavera:20230602214727j:image
f:id:bondanavera:20230602214824j:image
大河原配水場で湯茶接待を受けた後、コースは市街地に徐々に近づいてきました。
あさひ山展望公園で残り5kmとなります。こちらの展望台からも富士山を見ることができました。1日のうちに違う場所から富士山を眺められたのはうれしい経験です。

f:id:bondanavera:20230603202623j:image
美杉台公園を抜けると、CARVAANのビール醸造所が見えてきました。地元の素材を使ってクラフトを作っているようです。ビールバーやレストランもあり、雰囲気が良さそうなお店でした。飯能駅前にもスタンドがあり、次の機会に立ち寄ってみたいと思いました…と、渋谷にもお店があるではないですか!行かねば。

carvaan.jp



f:id:bondanavera:20230603203525j:image
f:id:bondanavera:20230603203515j:image
残り2km少々、地元の方が描いてくれた地面アートがありがたいです。

f:id:bondanavera:20230603203701j:image
再び入間川を渡ります。

f:id:bondanavera:20230603203756j:image
飯能大通り商店街に入ると、各コースの参加者が合流するので賑やかになってきます。

f:id:bondanavera:20230603203924j:image
飯能小町公園の標識は、ヤマノススメファンの皆さんが寄贈したようです。素晴らしい!

f:id:bondanavera:20230603204012j:image
飯能市役所のゴールに到着です。再び中学生のボランティアが出迎えてくれました。
そして、前日に続き中学生の作った新聞も頂きました。なんと、前日の参加者のインタビューも掲載する力作でした。

f:id:bondanavera:20230603204157j:image
f:id:bondanavera:20230603204152j:image
ちなみに参加賞には新茶と市制施行70周年記念ピンバッジを頂きました。ご当地のお土産はうれしいものです。

f:id:bondanavera:20230603204250j:image
今回から、ウオーキングASICSのGEL-Trabuco 11を使い始めました。これまでウオーキングはハイキングシューズを使っていたのですが、もうちょっと推進性がほしいと思いトレランシューズにしてみたのです。柔らかいけれどがっつり支えてくれる頼もしいシューズでした。今回は山道や河原を歩いたので、このシューズを選んで良かったです。

f:id:bondanavera:20230603204818j:image
今回のコースです。山あり川あり、終わってみると高所恐怖症のことは忘れて変化に富んだ楽しいコースだったと思えるようになりました。
そして、この辺りが関東平野の端っこなのですね。

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

第21回飯能新緑ツーデーマーチ 1日目

第21回飯能新緑ツーデーマーチに参加してきました。
飯能は秩父に行く時に何回か通過していて、その度にこれまで来た方向と逆に発車電車に動揺しているのですが、下車するのは今回が初めてです(…正確に言うと、下車したのはスタート地点に近い東飯能であります)。

f:id:bondanavera:20230528202522j:image
1日目は10kmのコースを選びました。
スタートは飯能市役所です。今年は飯能市制が敷かれてから70年とのことで、市役所の建物にはツーデーマーチと市政70周年の横断幕が掛けられていました。
そしてスタートエリアには沢山の参加者が集まっていました。場内の誘導には地元の中学生のボランティアが大活躍です。ステージでは出発式も始まっていて、おそらくコロナ前と同じ規模で運営されているようです。

f:id:bondanavera:20230528203400j:image
受付と準備体操を済ませてから10kmの待機列に並び、いよいよスタートです。待機列は数列に分かれていて、列ごとに出発する形式でした。えらい人たちが見送ってくださいます。
しばらくは八高線の線路沿いに歩いて行きますが、ボランティアの中学生や地元の子どもたちが元気に声をかけてくれるのがありがたいです。

f:id:bondanavera:20230528205346j:image
f:id:bondanavera:20230528205958j:image
市街地を2kmほど歩くと小高い山があり、入口に「↑宮沢湖」という標識が立てられていました。そこから山道を登ります。林の中を4kmほど歩いたのですが、日差しが木々で程よく遮られ、快適なひと時を過ごすことができました。時折、ウグイスの鳴き声も聴こえました。この山道の途中で高麗峠を通過したようです。

f:id:bondanavera:20230528213623j:image
山道が終わると、チェックポイントの5.6km地点です。ここで中学生ボランティアが、受付の時に配られた地図のチェックシートに目印のシールを貼ってくれます。

f:id:bondanavera:20230528214013j:image
チェックポイントの先にある堤に登ると、宮沢湖が見えてきます。山から一転、今度は湖と風景に変化があって楽しいです。

f:id:bondanavera:20230528214245j:image
湖沿いにあるメッツァヴィレッジで一休みすることにしました。「武蔵利休」でミックスソフトクリームを頂きます。抹茶味は運動している時にはいいリフレッシュになります。
埼玉物産を売るお店もあり、ほうじ茶を買いました。

f:id:bondanavera:20230528214010j:image
ムーミンバレーパークに至るまで、灯台や水浴び小屋などムーミンの作品で見たことのあるような風景がちらほらと見えます。道沿いにスターバックスコーヒーもあったりして、湖を眺めながらコーヒー片手にのんびりと過ごすのも良さそうです。

f:id:bondanavera:20230528214556j:image
ムーミンバレーパークの入口の横から、再び山道を歩きます。こちらは最初の山道より楽でした。

f:id:bondanavera:20230530122057j:image
山道が終わると、あとはゴールまで舗装された道路をひたすら進みます。
八高線の線路を越え、5kmコースの皆さんと合流してから9km過ぎの精明地区行政センターで湯茶の接待を受けます。冷えた麦茶がありがたいです。お茶の飴も頂きました。ここではこの他に和太鼓の演奏や物産販売が行われていました。

f:id:bondanavera:20230530122650j:image
再びコースに戻り、1kmほど道路を直線に歩いてから大川学園医療福祉専門学校の敷地の中を通過します。ウオーキング大会で学校の中を通過するのは、多分初めてだったと思います。

f:id:bondanavera:20230530122928j:image
大川学園から1.5kmほどで飯能市役所のゴールに到着しました。ゴールゲートの手前では、中学生ボランティアが元気に出迎えてくれます。中学生が作った、コースの各所を取材したみどりのバンダナ新聞も頂きました。コースの最初から最後まで中学生が大活躍です。

f:id:bondanavera:20230530215717j:image
f:id:bondanavera:20230530215714j:image
昼食は、飯能駅前のぎょうざの満洲で頂きました。餃子ライスによだれ鶏狭山茶の烏龍茶を選択したのですが、この烏龍茶は限られた店舗にしか置いていないようですが、さっぱりとした味がいい口直しになっていました。

f:id:bondanavera:20230530220125j:image
この日のルートはこのような感じです。前半の山道は、ゴルフ場を囲むようになっていたのに驚きました!

にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村

片岡秀太郎さんを偲ぶ

※Noteに2021年5月29日に掲載した文章に加筆修正しました。

歌舞伎俳優の片岡秀太郎さんが2021年5月22日にお亡くなりになられました。秀太郎さんは、いつでもどの演目でもお芝居を実に楽しそうにやっておられました。その楽しさが見ているこちらにも伝わってきて、気分を明るくしてくださる。そのような訳で大好きな役者さんでした。

昨年(2020年)の2月に、歌舞伎座でお父上の二十七回忌追善興行を兄の我當さん、弟の仁左衛門さんはじめ松嶋屋さんの皆さんで行うことができたのは良かったと思います。そして、私にとってその興行が秀太郎さんの舞台を拝見した最後となってしまいました。

秀太郎さんといえば忘れられないのが20年ほど前に起きたとある出来事です。秀太郎さんのお宅に泥棒が入ってしまい、そのことがテレビ番組で報道されました。その時秀太郎さんは、泥棒に縛られた時のことを詳細に、身振りを交えて語っておられました。今思うと、恐怖に襲われる状況でそこまで泥棒の様子を観察しておられたところが役者さんだ…と思います。松竹座で「仮名手本忠臣蔵」の通しをやっていた時(1999年3月)のことです。

…ともあれ、これからあのゴキゲンな秀太郎さんのお芝居が見られなくなるのは実にさびしい限りです。
ご冥福をお祈りします。

シンフォニーのアフタヌーンクルーズ

今週のお題「何して遊ぶ?」

今年の連休は遠出はしないので、近場での楽しみを…ということでシンフォニーのアフタヌーンクルーズに乗船することにしました。
シンフォニーのクルーズは1日4回あるのですが、40分程度のコンパクトなクルーズが楽しめるのがアフタヌーンクルーズです。日の出桟橋を出発して、お台場のところで引き返す航路を取ります。

www.symphony-cruise.co.jp

f:id:bondanavera:20230504132157j:image
日の出桟橋のシンフォニー専用の乗船場でチェックインをします。祝日なのでお客さんが多かったです。

f:id:bondanavera:20230504132153j:image
船場を出ると、撮影スポットがあったり乗務員さんの制服を着て記念撮影できたりもします。

f:id:bondanavera:20230504132221j:image
シンフォニーは一つの船だと思ったらそうではなく、シンフォニーモデルナとクラシカがあり、今回はモデルナに乗船しました。

f:id:bondanavera:20230504132217j:image
祝日なので、船内には国旗が掲揚されています。

f:id:bondanavera:20230504132906j:image
船室は広い空間で、窓際の席になりました。今回はコーヒー付きのコースを選んだので、乗船するとコーヒーか紅茶が提供されます。こちらはおかわりOKでした。

f:id:bondanavera:20230504163333j:image
先に出航するクラシカ号を見送ります。

f:id:bondanavera:20230504221654j:image
出発してしばらく経つと、レインボーブリッジの下を通過します。ここは、何回通っても楽しい場所です。

f:id:bondanavera:20230504132207j:image
お台場の沖を通過して、船は日の出桟橋方向に向かいます。

f:id:bondanavera:20230504162207j:image
デッキにも出てみました。ガントレーが並ぶ光景を眺めるのも好きです。

f:id:bondanavera:20230504221547j:image
クルーズ終盤のハイライトは、ソプラノ歌手の岩田悠さんによるコンサートです。「乾杯の歌」に始まって、季節に合った歌や今ホットな歌などバラエティーに富んだプログラムでした。レインボーブリッジをバックに歌を聴くのはダイナミックで、そしてクルーズならではの体験です。

iwatayu.com

f:id:bondanavera:20230504132225j:image
日の出桟橋に戻ってきました。東芝ビルの横のプラザ111だったところにビルが建ち始めています!
短い時間ながら楽しい時間を過ごすことができました。サンセットクルーズで夕日を眺めながら…というのも楽しそうです。

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村